スタディサプリのテキストはタダで買うべき!買うべき教科も解説!

スポンサーリンク
勉強方法
スポンサーリンク

スタディサプリはテキストを買う必要があるの?どれを買えばいいの?

と疑問を持っている人向けの記事です。

スタディサプリのテキストは、1冊(税抜き)1200円かかります。

少し高いですよね?
テキストの内容は、画面に表示したり印刷できます。
それなのにテキストをわざわざ買う必要はあるのか?

そう思っている人も多いでしょう。
ですがスタディサプリに入会した人は、平均で5冊もテキストを購入しています

スタディサプリで勉強する上で「テキストが必要な理由」を話していきます。

最初に大事なこと言っておきますがテキストは、無料でゲットすることができるのです!

この記事の内容

  • 印刷ではなく、わざわざテキストを購入すべき理由について。
  • スタディサプリは、テキストなしで勉強できるのか?
  • テキストをお得に手に入れる方法。

この記事を読むメリット

  • テキストを使った方が「成績を上げるのに効果的」だとわかる。
  • テキストを最大5冊タダで手に入れる方法がわかる!
  • どのテキストを買うべきなのかわかる!

では話していきます。

こちらの記事で、スタディサプリのテキストのクーポンについて解説してます。
お得に申し込みたい人は先に読んでおきましょう。

スポンサーリンク

スタディサプリにテキストは絶対必要なのか?

わざわざ1200円払ってまで、テキストを買う必要があるの?
テキストはネット上で見れるし、印刷もできるからいらないんじゃない?

と疑問に思う人もいるでしょう。

スタディサプリを始めてみればわかりますが、テキストがないのはかなり不便です。

スタディサプリの授業では、授業での説明はもちろん問題演習や解説があります。
一つの講座で20コマ〜30コマ分を全てノートに書いていたら、恐ろしい量になると思いませんか?

「それでもノートに書ききる!」という鉄の意思がある人は、テキストがなくても大丈夫です。

また大事な所だけ、ノートに取る方法もあります。
でもあとで見返して復習する事を考えれば、どうしてもノートに書く量が増えてしまいます。

効率的に勉強するなら、テキストがどうしても必要です。

出来るだけ効率的に勉強したいならテキスト購入がオススメ。


テキストがあれば、大事な所に蛍光ペンや赤ペンでスッと線を引くだけで終わるのです。1秒です笑

スタディサプリは直接書き込めるテキストになっているので、復習にも便利です。

全ての教科のテキストを買う必要はありません。
苦手な教科で、しっかり勉強したい教科であればテキストを用意することをオススメします。

「数学の苦手な一部の単元だけ勉強したい!」
こういう部分的に勉強する場合は、テキストは必要ありません。
印刷するか、ノートに書くことで十分勉強できます。

めんどくさがりは、お金を払ってでもテキストを用意すべき。


全て写すとなると、ハンパない量を書くことになります。
めんどくさがりな人は印刷するかテキストを購入しましょう。

学生時代の話になりますが、学校で先生が黒板に書いたことをノートに写す作業がかなり嫌いでした。

「教科書に直接書き込めばいいやん」
って思ってましたが、ノートを出さないと評価が下がるのでイヤイヤ書いてました。

僕と同じようなめんどくさがりの人は、テキストを用意することをオススメします。

そうでないと、めんどくさいあまりスタディサプリを辞めてしまうのです。

15分の授業でも、ノートに書いていたら余裕で30分はかかるでしょう。
そうなれば、授業をこなすスピードが2倍以上かかります。

テキストを使うことで、時間を短縮して効率的に勉強するメリットがあるのです。

テキストはかなり使いやすいため買う価値はある!

テキストが質の悪いものなら、あまりオススメしません。
ですがスタディサプリのテキストは、塾のテキストと比べても十分使えるものです。

トップレベルの講師たちが授業で使いやすいよう監修してるので、文句なく良いテキストです。


教科によっては穴埋め形式になっています。
授業のポイントもわかりやすくまとめられているので、暗記するのに向いています。

それでも、、テキスト代1200円は高い。。。

そんな人に良いお知らせがあります。

テキストは最大5冊までタダで手に入ります。

スタディサプリを申し込むと、テキストが最大5冊まで無料になるクーポンが配られます。

タダで5冊手に入れられるんです!

ちなみにベーシックコースなら5冊無料、個別指導コースなら4冊無料+特典がつきます。

詳しい説明はこちらの記事にも書いてます。
[kanren postid=”3813″ date=”none”]

だからテキストクーポンを使えば、お金がかからずテキストを手に入れることができるのです。

基本的に5冊クーポンで購入して必要なら追加で購入すればいいんです。
ベーシックコースであれば、6ヶ月有料会員になっていれば5冊無料クーポンが追加で配布されます。

 

どの教科のテキストを手に入れるべきか?


では、無料で手に入る5冊のテキストは何にすればいいのか?

数学は1冊はテキストを買っておくべきです。
なぜなら問題を写すのが、一番大変な教科だからです。
特に図がついてるタイプだとノートに写すだけでかなりの時間がかかってしまいます。

また理科or社会の苦手な方を1冊は買っておくべきです。
両方苦手なら両方購入してもいいでしょう。

テキストは穴埋め形式になっていて、覚えやすい作りになっています。
そのため理科社会は、1冊は持っておくべきですね。

あとの3冊は、自分のやりたい教科に合わせて買いましょう。
苦手教科の克服をしたいなら、苦手教科のテキストを購入しましょう。

 

重点的にやる教科のテキストは買っておこう。

「できない」から「できる」にするためには、繰り返しやることが必須になります。
スタディサプリの授業を受ければ「わかる」ようになりますが、「できる」ようにするためには「自分で解くこと」です。

そのために力を入れてやる教科を決めて、そのテキストを選ぶようにしましょう。

ただしクーポンは一度しか使えないので、購入画面で一度に5冊選ぶようにしてくださいね。
もったいないので。

わからない場合は、一度体験して気に入った教科のテキストを選ぼう!

テキストを何選べばいいかわかない場合は、授業を一度体験してみてみましょう。
それぞれの授業に対応するテキストがあります。

気に入った授業があれば、その授業のテキストを選びましょう。

体験を申し込んでからテキストクーポンが届くので、そのクーポンで5冊無料にしましょう。
(※登録学年が高校生である場合、テキストクーポンがもらえないので注意してください。)
[btn class=”rich_pink”]体験授業を受けてみる![/btn]

 

それでもまだスタディサプリに申し込むか迷ってる人は、実際に使ってる人の感想や評判を見てみましょう。
[kanren postid=”3270″ date=”none”]

タイトルとURLをコピーしました