せんせー、まったくやる気がでません!
やる気は出るものではなく、出すものです!少し対処法を教えるので、なんとかやる気を持続させてください!
この疑問に答えます。
この記事の執筆者はむーむーです。
この記事の内容
- 受験前・定期テスト前!やる気にならない時の対処法について
- ワンポイント
- まとめ
この時期になるとやる気はどんどんなくなっていきます。
「遊びたい気持ちも沢山出てくるし、やる気にはならない。だけど、テストまでの時間は刻一刻と迫ってくる。あぁどうしよう。」
よくあります。今日は少しメンタルを休めながら、学習できる方法を紹介していきます。
受験前・定期テスト前!やる気にならない時の対処法について
受験前・テスト前にやる気にならない事は良くあります。そのなかでもやる気にならない瞬間を考えてみましょう。
やる気にならない3つのシチュエーション
やる気にならないシチュエーションとして、次の3つがあるように私は思います。
- 問題が難しすぎる
- 眠い
- 誘惑が多い
確かにと思いませんか?私も勉強する時にこの三つがある時は大体やる気になりません。うちの塾生もやる気にならない時が多いので、この3つの対処法を確認していきたいと思います。
やる気にならない3つのシチュエーションへの対処法
問題が難しすぎる場合
気合いを入れ過ぎて難しすぎる問題に挑戦した場合、一気にやる気がなくなってしまう事があります。そんな時は、とりあえず簡単な計算問題や単純な文章を問題を解くようにしてみましょう。レベルを落とす事は何も悪い事ではありません。難しい問題を解こうと思うと結構気持ちに準備が必要になったりする事も多いです。
なので、自分の事を卑下せずに潔く簡単な問題にチャレンジするようにしてみてください。
眠い場合
眠い場合ありますよね。「さぁはじめるぞー!」と意気込んではみたものの眠たくて勉強にならない事は良くあります。そんな時の対処法として、まず一分間寝てください!眠たい時は眠気にあらがわずに寝る潔さも大事です。ただし、ここで大事なのは一分間だけ寝るという事!30分寝てしまうと睡眠になってしまうので、、、。
あとは、ツボを押してみましょう。
中指の爪の生え際を強く押してみます。中指の爪の生え際より2~3mm下に、中衝(ちゅうしょう)のツボがあります。
他にも、手の中心を刺激する 手の中心にある労宮(ろうきゅう)というツボも良いかと思います。意外と効きます。(痛すぎて起きるという事かもしれませんが)
一度試してみてください。眠気は少し飛んで、集中力が上がるはずです。
誘惑が多い場合
勉強する時になると、周りに誘惑がいっぱい出てきます。そして、誘惑に負けてしまうというパターンが私もしかり、塾生も多かったと聞いています。では、誘惑に勝つパターンはどのようにすればよいのか?いくつか誘惑になりそうなものをリストに挙げてみました。
- スマホ
- ゲーム
- 漫画
これらの誘惑をどう乗り越えていくかがポイントになります。
誘惑を対処する4つのケース
スマホ
まずスマホに誘惑される時は、潔く電源を切りましょう。なかなか友達同士との連絡を取りながら勉強しているとなると、勉強に身が入らない事が多いと思います。そのため、電源を落とすのが一番効果的かと思われます。
ゲーム
早い目に封印しましょう。私は段ボールに入れて封印するという方法でゲームの誘惑を断ち切るようにしていました。(なかなか難しいですが、、、)一週間は出来ないと決めて割り切る事で、プレッシャーをかけるのも一つの手だと思います。
漫画
漫画を1巻だけなら読んでも構わないと思います。ただ、ダラダラ続くようであれば封印した方が良いです。勉強も根を詰めすぎるのもかえって良くないので、適度な気晴らしも必要だと思いますから、勉強が終わってから少し漫画を読むというのは良いと思います。
まとめ
ちょっとだけやる気への対処法が分かったかもしれない!
今回はあくまで例示的な事象なので、都度自分で見つけてみると良いですよ。
やる気が出ない問題を取り上げていきました。やる気が出ない時は本当になかなかでません。その都度、ゲームしたり、漫画読んだり、スマホ見たり、塾生もスマホのコントロール方法について熱心調べていたりしていた時期もあるぐらい、スマホのコントロールは難しいです。
スマホはかなり便利なツールなので、学習への活用の仕方を考えると適度に問題の解説を調べたり、公式を調べたり、学校の情報を調べたりするには非常に重宝するツールなので、適切な使い方をすれば非常に強力なツールになるのですが、ダラダラ遊びに使ってしまうと途端に自分にとっての誘惑ツールに切り替わってしまうので、そこはコントロールとバランスが必要になると思います。
受験勉強ラストスパートの方や学年末テスト真っ最中の方、来年の入試に向けて勉強している方もいてると思いますが、自分なりのやる気スイッチを見つけておくと良いかもしれません。やる気がなくなった時は、散歩するとか、運動するとか、少し簡単な問題を解いてウォーミングアップする等の対処法を見つけてみてください。