振袖の買取ならココ!プロおすすめの4店舗 | 相場や高く売れる種類も解説

振袖買取おすすめ

成人式に着た振袖、結婚したら着る機会もないし、場所も取るし、手放そうかしら。

そんなふうに考える方がとても多いです。となると、気になるのが買取価格。中古の振袖は需要が高いため、高額で売却できる場合があります。

では、買取の査定で高額になるのはどのような状態の着物でしょうか。今回は査定が高額になる振袖の特徴や、高く売るために注意する点など詳しく紹介します。

すぐに着物の買取に申し込みたい方はこちらから!プロのおすすめ4店舗です!

スクロールできます
バイセルロゴ
バイセル
最短即日・全国対応の出張買取

定期的な増額キャンペーン
安心のアフターフォロー
着物買取専門/バイセル
福ちゃんロゴ
福ちゃん
1枚ずつ価値を見極めてしっかり査定

買取の実績が800万点以上
査定士のマナーが抜群
福ちゃん公式サイト
ザ・ゴールドロゴ
ザ・ゴールド
遺品査定士や終活カウンセラーが在籍
女性スタッフにお願いできて安心
買取品目が豊富でまるごと査定依頼OK
ザ・ゴールド 公式サイト
リファスタロゴ
リファスタ
着物専門バイヤーが在籍
1点から宅配買取
ダイヤモンドや貴金属も得意
リファスタ 公式サイト
この記事の目次

振袖ってどんな着物?

振袖買取

振袖は未婚女性が着る正礼装(第一礼装)の着物です。留袖とともにもっとも格が高い着物のため、結婚式や成人式などフォーマルな場で着用します。

振袖には袖丈の異なる3つの種類があります。

一般的に振袖と呼ばれ、よく着られているのは中振袖です。大振袖はもっとも格が高く打掛など婚礼衣装に用いられます。振袖の中でも袖丈が短めの小振袖は袴と合わせて卒業式などに着用します。

袖丈は大振袖で3尺、中振袖は2尺5寸、小振袖2尺です。最近では身長が高い方も多いため、袖丈を長めに仕立てる場合もあります。振袖は未婚で若い世代のみが着用を許されるため、成人式や卒業式の後は売却する方が多い着物です。

振袖にも種類がある?

振袖は袖丈の違いにより3種類ありますが、他にも染め方の違いで種類の異なる振袖があります。よく着られているのは次のような染め方の種類の振袖です。

  • 友禅
  • 紅型
  • 絞り
  • 辻が花
  • インクジェットプリント

これらの染め方で買取価格に差が出る場合もあるようです。

友禅

京友禅や加賀友禅などがよく知られている友禅染。友禅染には手描き友禅と型友禅があります。自然を図案的に表す京友禅、写実的に描く加賀友禅、どちらも買取価格が高額になる振袖です。

紅型

琉球王朝の王家のみが着用していたという琉球紅型。紅型は一つの型を使ってさまざまな色に染めます。カラフルで豊かな色づかいが華やかで若々しく振袖としても人気です。

絞り

時間と手間をかけて染められた絞り染めは高価なぜいたく品です。絞り染めには鹿の子絞り、疋田絞り、京極絞りなどがあります。手触りはやわらかく、やさしい色合いの絞り染めは振袖でも人気です。

辻が花

絞り染めと友禅の技法で染められた辻が花は、豪華で繊細な柄が特徴です。元は簡素な墨絵の絵柄だったそうですが、現代では華やかな色使いで振袖にも用いられています。有名な作家の辻が花は特に高額になるようです。

インクジェットプリント

技術の発達で振袖もインクジェットプリントで作られるようになりました。インクジェット振袖はポリエステルが主でしたが、最近は絹にもプリントできるようになっています。鮮やかな発色ですが生地は薄く、染めの振袖とは手触りなども異なります。

高く売れる振袖の特徴は?

売れる振袖にはいくつかの特徴があります。買取の店舗により基準に多少違いはあるようですが、高く売れる振袖の特徴を紹介します。

京都友禅手書き

質の高い正絹

正絹の振袖は高値が付く傾向にあります。正絹とは蚕の繭からとれる天然繊維を絹糸にして織り上げた布地です。貴重な天然繊維である絹は風合いがよく、着付けたとき体によくなじみます。肌触りもよく高級感があるため絹の振袖は人気です。

また染め方でも価格の差がつきます。購入時の価格も高価な絞りや手描き友禅など買取価格は高額になるようです。紅型や辻が花など同じものを多く作れず、高度な技術の必要な着物は高くなります。

反対に、ポリエステルなど化繊のものやインクジェットプリントで量産できる着物の買取価格は安価です。素材は絹でもインクジェットプリントの振袖は価格が下がります。

人気の定番カラー

人気のカラーは高額になる傾向があります。根強い人気の赤、黒、ピンクは特に高額です。個性的な色やトレンドカラーより定番カラーは高い買取価格になります。顔映りがよく若々しい華やかさを持つ色が好まれるようです。購入時に色選びで迷ったときは定番カラーを選ぶといいでしょう。

作家物やブランド

高値で買い取られる振袖は作家物やブランド振袖です。古くから変わらない人気の古典柄も比較的高額になります。着物にも流行はありますが、洋服とちがいトレンドの移り変わりは早くありません。新しい着物は高額になりますが、購入してからの期間がある振袖でも高額になる場合もあります。

古典柄

流行に左右されない古典柄は買取価格が高めです。四季折々の花が描かれているもの、おめでたい吉祥文様は需要があります。松竹梅や宝尽くしなどと四季それぞれの花を描いた柄は、季節を問わず着られるため人気があります。吉祥文様などのおめでたい柄は、結婚式に出席するときにもふさわしい振袖です。流行に関係なく着られるため、購入してから時間が経っていても高額を付けられる場合もあります。

購入店や仕立て

老舗の呉服店やデパートに入っている高級店などで購入した振袖は買取価格が高額になる傾向があります。創業から長く続いている老舗、名前が知られている呉服店はそれだけで信用になります。取り扱っている着物も作家や信頼できるメーカーのため価値が考慮されるようです。

また丈を長めに仕立ててある振袖は高額買取の対象です。仕立て直しができる着物は、中古の振袖を購入者の寸法に合わせて仕立て直す場合があります。身丈の長い着物を短くできますが、短い着物を長い丈に仕立て直すことはできません。身丈の長い振袖は仕立て直しに向いているため高額になります。

振袖の買取相場はどれくらい?

振袖買取

振袖の買取価格は種類や状態によりまちまちですが、1万円から3万円ほどです。ただ作家物の手描き友禅や総絞り、老舗呉服店の振袖は10万円から20万円ほどになる振袖もあります。

また、帯や長襦袢、バッグや履物など小物がセットになると買取価格も高めです。振袖に合わせてコーディネートした小物をセットで売却することをおすすめします。反対に小物などがなく振袖のみ、ノーブランドの振袖は数千円になる場合もあります。

振袖が高く売れる時期は、新成人が振袖の準備を始める時期です。振袖の準備は1年前から、最近では早い方は2年前から準備を始めます。冬休みや春休みなどに振袖選びを始める方が多いようです。特に冬休みは帰省などで成人式の話題になりやすいため、振袖の準備にかかりやすいのでしょう。そのため冬休み前、春休み前は振袖の買取も活発になります。11月頃から4月頃までの買取は比較的高額な値段がつきやすいようです。

プロがおすすめする着物買取業者4選

これからご紹介する4社は、どこも着物買取では多くの買取実績がある有名店です。人気がある買取店には多くのリピーターがつくことから有名店=人気店なのは間違いありません。

また、現在ではどの店もスマホからカンタンにWEB査定が利用できます。実際に商品を送ったり、出張査定に来てもらう前に事前相談ができますので、必ずWEB査定を利用して「接客の雰囲気」や「おおよその査定価格」を把握するようにしましょう。

「バイセル」出張買取ならここ!申込みから最短即日対応は魅力!

着物買取のバイセル

というほど業界では有名な会社です。テレビCMでも打ち出している通り、着物の買取に最も力を入れており、定期的な「買取額アップキャンペーン」も行っています。申し込み前に必ず公式サイトをチェックしたほうがいいですね。

またバイセルでは「安心の出張買取」を裏付けるアフターフォローも充実。出張査定員が帰った後に、コンプライアンス専門の部署から取引内容の確認があるということで、「騙されて安く買い叩かれた」「対応が不誠実だった」といったことも避けられます。専用のお客様相談室があるのも安心ですね。

「バイセル」の買取方法は?
  • 出張買取 → 日本全国対応、手数料・査定料も完全無料です。しかも最短即日対応!
  • 店頭買取 → 店舗数は少なめですが、各地の便利な場所にあります。公式サイトからチェック!
  • 宅配買取箱に詰めて送るだけなので家から出なくていいのは助かりますね。もちろん送料無料です。
「バイセル」はこんな方におすすめ!
  • 着物が大量にあるので、自宅まで取りに来てほしい ←出張買取なら、全国対応のバイセルはイチオシ。
  • 急いでないけど少しでも高く売りたい定期的な増額キャンペーンのチャンスあり!マメにチェックを。
  • ぜったいに損したくない!アフターフォローがあるから後からでも相談できて安心!

「福ちゃん」正確で丁寧な査定と、査定士のマナーの良さが評判!

着物買取の福ちゃん

「福ちゃんふくふく♪」のCMでおなじみの「福ちゃん」も着物買取では大手です。

着物に精通した査定士が、「着物」「和服」「帯」「和装小物類」などきちんと分類しながら1枚ずつ値段をつけてくれますので、大量の査定であっても正確な査定価格を出してくれます。

また、古くなった着物でも、1枚だけしかなくても丁寧に査定してくれるのもうれしいですね。

「福ちゃん」の着物買取方法は?
  • 出張買取出張料・査定料などはもちろん無料!自宅まで来てくれるので、梱包の手間もなくラクラク!
  • 店頭買取 → 東京・神奈川・大阪の方ならお店に行けば、その場で現金買取してもらえます!
  • 宅配買取誰にも会わずに査定を頼めるので、人見知りの方や自宅に来てほしくない人にピッタリ!
「福ちゃん」はこんな方におすすめ!
  • 高価値な着物が混ざっている可能性が高いので、1枚ずつしっかり査定してほしい!
  • みんなに選ばれているところに頼みたい!「福ちゃん」は買取の実績が800万点以上
  • 買取店が初めてで緊張する・・・「福ちゃん」は査定士のマナー研修も実施しており安心・親切です!

「ザ・ゴールド」創業60年の老舗有名店。女性スタッフが多いのも安心!

着物買取のザ・ゴールド

創業60年の「ザ・ゴールド」は着物買取専門店というわけではありませんが、貴金属やブランド品の買取価格も軒並みハイレベルであることから、着物についてもライバルに負けない高額査定が期待できます。

また、公式サイトでも「他社との価格比較OK」「他社で断られた着物でも大歓迎」と大きく打ち出していることから、例えば上記の2社から査定見積もりを取った後に、最後に査定に出してみるのもいいかもしれません。少しでも高く売るためには有効なテクニックです。

着物だけでなく貴金属・ブランド品・切手・骨董・家電まで幅広い買取品目を網羅しているので、遺品整理などでもまるごと査定してほしい時に便利ですね。

「ザ・ゴールド」の買取方法は?
  • 出張買取 → 出張料・査定料はもちろん無料!女性スタッフが多く、一人暮らしやシニアの方も安心。
  • 店頭買取 → お店はなんと全国78店舗!お近くのお店は公式サイトからチェック!
  • 宅配買取無料の買取キットがあるからすべてスマホで完結!もちろん送料無料でお手軽です。
「ザ・ゴールド」はこんな方におすすめ!
  • 終活や生前整理を考えている遺品査定士や終活カウンセラーが在籍しており、無料で相談できる!
  • 自宅での買取は怖い・・・女性スタッフでお願いもできるので、依頼のときに相談してみましょう。
  • 着物以外にも売れそうなものがある・・・ ← 買取品目の多さならここ!まるごと査定を頼めます。

「リファスタ」着物専門バイヤーが在籍しているから査定が正確!

着物買取のリファスタ

こちらの「」も切手買取専門店というわけではなく、貴金属やブランド品も扱う総合買取店ですが、着物専門のバイヤー(査定士)が在籍していることから、買取の知識や価格については安心できます。

公式サイトでは、買取可能な着物や小物が種類や写真付きで紹介されているため、お手持ちのものと比べてみるのもよさそうです。

着物だけでなくダイヤモンドや貴金属・ジュエリーをお持ちの方はリファスタにまとめ売りすると、より高い買取額を狙えるかもしれません。

「リファスタ」の買取方法は?
  • 店頭買取 → お店は東京都豊島区にあります。詳しくは公式サイトからチェック!
  • 宅配買取 → 公式サイトからLINEかフォームで宅配買取に申し込めます。もちろん手数料は無料!

振袖を高く売るには?

振袖を高く売るためには日ごろのお手入れなどコツがあります。日頃の正しいお手入れや丁寧に収納することが大事です。少しの手を加えることで買取価格に違いが表れるため、収納やお手入れを工夫しましょう。

反物買取

虫干しなどのお手入れをする

振袖を着た後はすぐにたたまず半日から1日程度、着物ハンガーにかけて湿気を飛ばします。来ている間に吸収した汗や湿気を飛ばすことで、シミを防ぎます。絹の着物は自宅で洗濯ができません。汗をたくさんかいたときは着物専門のクリーニングに出しましょう。

着物を保管中に必要なお手入れは虫干しです。年3回程度、着物を取り出して虫干しします。虫干しをする時期は次の通りです。

  • 2月
  • 7月末〜8月
  • 10月末〜11月

また虫干しに最適な日の条件はこちらです。

  • 虫干し前日まで2日以上連続で晴れ
  • 虫干し後1~2日晴れ予報

晴れが続く湿度の低い日、10時から14時の間で1〜2時間、陰干しをします。桐箪笥に防虫剤や除湿剤などを入れて万全にしているつもりでも、着物に湿気はこもっています。定期的に湿気を飛ばすことで、着物の染みやカビを防ぎましょう。染みやカビが付くと買取価格が下がります。しっかりお手入れをして高く売れるようにしましょう。

適切な収納できれいをキープする

収納方法が間違っていると染みやシワ、カビなどが付き買取価格に影響します。また虫食いを防ぐためにも正しい方法で収納しましょう。虫干しなどでしっかり湿気を飛ばした後はシワのないようにたたみ、たとう紙に収納します。たとう紙が変色していたり、染みができていたりしたときは新しいたとう紙に入れます。

ただ、ブランドの振袖はたとう紙にブランド名が書いてあり、買取価格に影響します。ブランドや老舗呉服店の名前が書かれているたとう紙は保管しておきましょう。着物を仕立てたときに証紙が残布と一緒に返却されます。着物の産地など価値を証明する証紙も捨てずに保管しておきます。ただし、証紙は着物と別の場所で保管しましょう。証紙に使われている糊などがシミやカビ、虫食いの原因になる場合があります。

引き出しや衣装ケースに収納するときには着物用の防虫剤をセットします。防虫剤は着物に触れないようにたとう紙などのうえに置きます。引き出しの上部四隅に置くと効果的です。違う種類の防虫剤を一緒に入れないようにしましょう。成分が異なる防虫剤を同じ引き出しに入れるとガスが出てシミの原因になります。

収納時にはバッグや着付け用小物などを同じ引き出しに収納しないように気を付けましょう。小物に使われている糊や接着剤がシミやカビの原因になります。着物だけ収納する引き出し、小物を収納する引き出しと分けて収納しましょう。また、引き出しの中は湿気がこもりやすいため、ときどき引き出しを開けて湿気を逃がすようにします。湿度の低い日に引き出しをしばらく開けてカビや変色を防ぎましょう。

セットで売却する

成人式や卒業式などが終わり、その後着る予定がない場合は早めに売却するのもいいでしょう。新しい振袖は人気の柄が多いため高額な買取になります。着用した回数が少ないものは高値での買取になるでしょう。

また売却するときは小物などをセットで買い取ってもらうのがコツです。振袖に合わせてコーディネートした帯や帯揚げ、長襦袢などすべてセットで売却します。髪飾りやバッグ、草履などもセットしておきましょう。トータルコーディネートした振袖や帯などセットにすると高い値段が付きやすいようです。また、作家物やブランド物は証紙があれば用意しておきましょう。作家物は下前の衽(右側の衽)に落款がついています。証紙や落款は作家やブランドの証明になります。

古い振袖でも品質の良いものは買取価格が高めになるようです。30年以上前に作られた振袖は、アンティークとして柄はもとより生地や染めが良質として人気があります。購入した時期が古くても価値のある振袖は多いため、あきらめずに査定してもらうことが大事です。

まとめ

作家物やブランドなどの良質の振袖は高額で取引されます。さらに高額で売却するためにはきれいな状態で保管し続けることが必要です。お手入れの手間を考えると着る機会がなくなった振袖は早めに売却することをおすすめします。

スクロールできます
バイセルロゴ
バイセル
最短即日・全国対応の出張買取

定期的な増額キャンペーン
安心のアフターフォロー
着物買取専門/バイセル
福ちゃんロゴ
福ちゃん
1枚ずつ価値を見極めてしっかり査定

買取の実績が800万点以上
査定士のマナーが抜群
福ちゃん公式サイト
ザ・ゴールドロゴ
ザ・ゴールド
遺品査定士や終活カウンセラーが在籍
女性スタッフにお願いできて安心
買取品目が豊富でまるごと査定依頼OK
ザ・ゴールド 公式サイト
リファスタロゴ
リファスタ
着物専門バイヤーが在籍
1点から宅配買取
ダイヤモンドや貴金属も得意
リファスタ 公式サイト

着物を売りたい方からよくいただく質問

着物買取専門のお店に売るメリットは?

着物に対する専門知識があり、1枚ずつ正確に査定してもらえるのが1番のメリットです。リサイクルショップなどでは「まとめ売り」「量り売り」になったりしますが、買取専門店は1枚ずつの価値を加味してくれるため、高価買取になる可能性が上がります。

着物買取店もたくさんあるけど、どこを選んだらいい?

この記事で紹介した4つのお店は、信頼性・利便性・買取価格の点からどこもおすすめできます!今はスマホからかんたんに査定を依頼できるので、各社比べて高いお店に決めるのが確実ですね。

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手リユース専門店の店長歴11年目。
お店のブログを更新するうちに楽しくなって自分でもメディアを立ち上げてみました。
リユースってきっともっと手軽で身近。少しでも皆様のお店選びの参考になるよう、プロの視点で発信していきます。

この記事の目次