という疑問を持つ人に向けた記事です。
塾と同じように、スタディサプリにもテキストがあります。
各進学塾から引き抜いたトップレベルの講師が監修しているので、テキストの質はかなり高いです。
でも「スタディサプリのテキストが絶対必要なのか?」
その答えを話していきます。
この記事の内容
- テキストを購入するメリット・デメリット。
- テキストは何冊必要なのか?
- 結局テキストも含めて、いくらかかるのか?
この記事を読むメリット
- あなたがスタディサプリを使う時、テキストが何冊必要かわかる!
- テキストを使うことの重要性がわかり、勉強の仕方が変わる!
- 「テキストを含めて、結局いくらかかるのか」わかる!
では話していきます。
スタディサプリのテキストを購入するメリット・デメリット
まずスタディサプリのテキストを購入するメリット・デメリットを話していきます。
ココを読んで、あなたがスタディサプリのテキストを購入するかどうかを判断してください。
スタディサプリのテキストを購入するデメリット①値段が高い!
スタディサプリはテキスト1冊で1200円(+税)がかかります。
市販の問題集や参考書もおなじような値段ですが、高く感じるのはスタディサプリのサービス自体が安いからです。
安いプランだと、月に1980円です。
それなのにテキストが1200円だから、1980円と比べてかなり高く感じてしまうんです。
テキストを買うデメリットは、「テキスト代が高い」の1点です。
サービスを利用する上で、お金がかかってしまうのはデメリットですからね。
スタディサプリは、講座数が多いのでテキストを揃えようとすると、かなりの値段になります。
スタディサプリに申し込む人の中には、塾に通ってる人も多いです。
なんて状況は避けたいものです。
という疑問に答えるために、テキストを購入するメリットを2つ話していきます。
テキストを購入するメリット①短時間で授業内容を理解できる!
テキストを用意しておけば、授業の内容を全て書くことがなくなります。
ノートを書くことに集中しなくて済むんです。つまり、
- 授業中の内容を聞くことに全ての集中力を使うことができます。
これだけで内容をかなり理解しやすくなるんです。
学校の授業で、話をちゃんと聞けてる時間って少ないですよね?
ほとんどの生徒が先生が買いた内容を、丸々コピーすることに力を注いでます。
学校の授業で先生が
と言われたら、今までよりは理解できると思いませんか?
スタディサプリは映像授業なので、もちろん動画を途中で止めたりすることも可能です。
でもノートに取るために授業を止めてしまう人が多いので、あとでもう一度聞き返して理解する人が多いんです。
テキストがあれば、ノンストップで「大事なことだけテキストに書き込む」だけでいいです。
だから15分の授業が15分で済むのです。しかも理解できる!
つまり短時間で授業内容を理解することができ、頭に残るんです。
テキストを購入するメリット②復習用のオリジナルテキストが出来上がる!
スタディサプリでは「気になったこと」や「自分で大事だと思うこと」をテキストに書き込むことがオススメされてます。
覚えにくいことは線を引いたり、知識を書き加えたりしていきましょう。
そうすることで、自分だけの復習用のテキストが出来上がります。
これがあれば、復習したい時にすぐ見返すことができます。
テキストがない場合、
- 授業の内容を丸々写した自分のノートを見返す。
- スタディサプリの授業をもう一度見返す。
このどちらかの作業をしないといけません。
普通に時間がかかっちゃってすぐに復習できません。
テキストがあれば、仮にスタディサプリを辞めた後でも復習教材として使うことが出来るんです。
つまり、テキストを用意すれば
- 授業の内容を短時間で理解できる。
- すぐに復習できる自分専用テキストが出来る。
この2つのメリットがあるのです。
テキストがない場合と比べて、「短時間で効率よく学習できる。」
これがテキストを使う最大のメリットです。
普段から自分の教科書でも書き込みするのは、結構オススメです。
自分が書いた字が教科書にあることで、記憶に残りやすくなります。
それでも高いと思うかもしれません。
でも実は、テキストが5冊無料で手に入れるクーポンがあるのです。
詳しいことは下の記事を読んでください。
[kanren postid=”3813″ date=”none”]
スタディサプリで勉強するのにテキストは何冊必要なの?
スタディサプリ利用者はテキストを平均で5冊購入しています。
僕も実際に自分が高校生として、当てはめてみても半年で5,6冊ほどです。
国公立を志望する場合、もう少し増えるかもしれません。
全ての教科にテキストは必要ありません。
講座の数が多いものや、自分が特に勉強したいものにしぼって用意しましょう。
中学生であれば、各教科1つずつで5冊ほどですね。
無料クーポンで0円でゲットできる範囲なので、問題ないですね。
「最初は5冊ほど、必要に合わせて追加で買う」
この書い方がベストですね。
もし何を買えばいいかわからない人は、下の記事を読みましょう。
[kanren postid=”3838″ date=”none”]
結局テキスト代も入れていくらかかるの?
テキストは5冊買うとします。
小中学生であれば、無料クーポンがあるので実質テキスト代は0円です。
(高校生も申し込み方によっては無料になります。こちらを参考に)
- ベーシックコースであれば、月額1980円
- 個別指導コースであれば、月額9800円
この料金で受けられます。
追加で購入したいテキストがあれば、1冊につき1200円かかる計算ですね。
これが結論です。
安心して申し込みを進めていってください。
[btn class=”rich_pink”]小中学講座をお試しする!
高校講座をお試しする![/btn]
もう少しコースによって詳しい料金を知りたい方はこちらをどうぞ
[kanren postid=”3087″ date=”none”]